サブキャラ釣り金策はこのブログで何度も紹介しているDQ10最強の金策の一つです。この金策について現時点での最新の手順をアップデートしておきます。現在では事前準備さえしっかりしておけば3時間程度で終わらせることができるでしょう。
1.金策の概要
まずは、アカウント内で使用頻度の低いキャラを金策用のキャラとして作り直します。現在では毎月1キャラを転生させることができますので、特定の枠を金策用キャラにしておいて毎月作り直すといいと思います。
金策キャラはキャラ作成直後にレベル上げをして倉庫を開放しましょう。盗賊のカギも入手して、各領界を回って黄金の花びらを集めます。お手軽に入手できる黄金の花びらだけでも100万ゴールド以上になりますので、これを元手に釣り具を買いそろえます。
あとはひたすら釣りをして釣り老師の実績を埋めていきましょう。釣りは実際に各地に釣りに行くのではなくメインの家の釣り堀を使って、あらかじめ他キャラが超便利ツールで釣り貯めておいたビッグやキングを集中的に釣らせます。釣った魚の数に応じて釣り老師が様々なご褒美をくれるので、換金できる黄金の花びら等をもらうまで釣りの実績を増やしていきましょう。
ノーマルサイズ65種、ビッグサイズ60種、キングサイズ25種を釣れば報酬の黄金の花びらは全てもらえます。最終的に花びらを全てもらい終わったら、全ての資産を換金してメインに送付します。概ね1キャラにつき経費を差し引いて1000万程度稼げるでしょう。
この一連の流れを毎月繰り返すのがサブキャラ釣り金策です。
キャラを転生させられるのは月に1回だけなので、月一回しかこの金策はできません。その分、残りの期間で他キャラでビッグやキングを貯めておけますので、月初めに一気に実績を稼がせて大金を稼ぐことができると思います。もちろん、複垢ならアカウントの数だけこの金策を行うことが出来ます。1キャラにかかる金策の時間は慣れれば3時間程度ですのでキッズタイム専用キャラでも十分に行うことが可能です。
2.金策の手順
Ver.7.5時点の釣り金策の手順を以下に紹介しておきます。事前に貯めておいたビッグやキングの数にもよりますが、最速なら3時間程度で最後まで行けるでしょう。
※ページの一番下にサブキャラ釣り金策の動画を置いておきます。手順内容的には昔のものですが、釣りの仕方などはわかりやすいと思います。
(1)使用頻度の低いキャラを削除し新たに金策キャラを作成。性別や種族は何でも構わない。バージョンは 可能な限り最新のバージョンを選ぶ。
(2)ゲーム開始直後、最初の町にルーラ(ルラ石有)。サンビタリア後にルーラ石1をもらった後、酒場で強力なメインをサポに雇う。複垢ならメインとパーティを組んでおく。
(3)レンドア北にルーラ(ルラ石有)。すぐに後ろの扉からレンドア駅に入り、3階のペリッツから超便利ツールのクエストを受ける。クエストを受けたら再度ペリッツに話しかければ黄金の花びら1枚と経験値がもらえ、レベル20を超えられる。New!
(4)すぐに勇者姫の石を使ってグランゼドーラ城に行き、宝物庫でヒスイの鍵を使ってメタキンメダル3枚をゲット(一番手前の列の一番左側から3箱目まで)。ゲットしたら錬金釜を使いメタキンボスメダルを1枚作っておく。New!
(5)メインキャラとPTを組んでいる場合はレンドア北に再度ルーラし、ロンデから魔法の迷宮のクエを受け、メタキンボスメダルを投入してメインに倒してもらう。PTを組んでいない場合はグレン1鯖などで「メタキンボスメダル1枚おごり」と募集して、集まったPTメンに倒してもらおう。New!
※メタキンボスを倒せばレベル40以上になるので、(7)の盗賊のカギのクエストを受けられるようになる。
(6)続いてラッカランに行き、ルーラ石1を駅前に登録する。そしてメダルクエを受けてキラキラ風車塔にルーラ。メインのルーラ石を使うか、バシッコに飛ばしてもらうと早い。
メダルクエをクリアしてメダル交換できるようになったらルーラ石2を交換しておく。(単垢の場合は地中ゴーグルももらっておく。)
メダルクエをクリアしてメダル交換できるようになったらルーラ石2を交換しておく。(単垢の場合は地中ゴーグルももらっておく。)
(7)メギストリス城に行って盗賊のカギのクエストを受ける。バシッコからヴェリに行き、ヴェリ南のクリスタルハンドを倒した後、再度メギ城に戻って盗賊のカギをもらう。メギストリス城へはエテーネルキューブのアルウェーン経由で行くと早い。
(8)メインの家のある町に行き、ルーラ石2にメインの家を登録して、メインの家の釣り堀へのアクセスを確保。
(9)預かり所に話しかけて倉庫開放のクエストを受注し、適当な場所でバブルスライムを倒して倉庫を開放。再度話しかけて倉庫拡張のクエを受ける。クリアにはつけもの石20個・上薬草50個・魔法の小ビン99個が必要なのであらかじめメインから送っておくと早い。Ver.7.5からは3分待たずともすぐに倉庫が拡張される。New!
※これをしておくと、超便利ツールの方で倉庫の整理や不要物の売却ができるようになるので便利。
(10)再度レンドア南に行き、バシッコからいざないの間に飛ばしてもらう。いざないの間のルーラストーンを使わない石に登録して、各領界の黄金の花びらを集めて回る。(→「3.領界の花びら集め」参照)
自分がリレミトを使えない職なら、事前にレンドア南の道具屋でおもいでのすずを5つ買っておく(各領界の塔からの脱出用)。
(11)集めた花びらを売って元手をつくり、レンドアの道具屋で練習釣り竿とルアーを一つずつ購入。さらにバザーで以下の釣り具を買おう。
・釣り竿:氷の釣り竿1本(★3)、氷の釣り竿改3本(★3)
・釣り竿:氷の釣り竿1本(★3)、氷の釣り竿改3本(★3)
・ルアー:マデュ1個、天使3個(★なんでも)
(12)ここまで準備ができたら食事と元気玉を使ってメインの釣り堀で釣りを開始。(複垢ならメインで応援すればさらに効率アップ。)
- まずはクリオネを釣り堀に入れておいて、練習竿とルアーを使って釣りレベル10まで上げる。クリオネは距離も近く引きも弱いにもかかわらず経験値が小魚にしては最強なので、他キャラで超便利ツールで釣ったら全て小魚用の釣り堀に入れておくと良い。
- レベル10になったら装備を氷竿★3とマデュライトルアーに換え、こちらも釣り堀に入れたシーラカンスやブルーナポレオンを釣らせる。
- 釣りレベル15になったら氷改★3と天使のルアーを装備。あとはメインの釣り堀に入れた色々な魚のビッグやキングを片っ端から釣らせる。
- レベル19のクエでアロワナ、レベル24のクエでジンベエザメが必要になるのでキープしておくこと。
※釣り堀は複数あると便利なので、全てのキャラの自宅に釣り堀を設置しておき、用途別に「クリオネ釣り堀」「シーラカンスナポレオン釣り堀」「アロワナジンベエ釣り堀」「実績埋め釣り堀」「レベル上げ用ムベンガ釣り堀」などをつくっておくのがオススメ。
(13)食事+元気玉でレベル24まで上げたらレベル上げは終了。あとは釣り老師の実績を埋めて報酬の黄金の花びらを全てをゲットする。
・ノーマル:65種類
・ビッグ:60種類
・キング:25種類
・ノーマル:65種類
・ビッグ:60種類
・キング:25種類
(14)ここまで稼いだら精算タイム。資産を全て換金してメインに送る。
- お魚コインは花に換えて店売りすれば1コイン=2.5ゴールドのレートで換金できる。
- 福引きはドワチャッカで引いて景品を店売り。(ボスコインが高い間はオーグリード福引きでもOk)
- 小さなメダルは世界樹の雫に交換してバザーで売却。
(15)後はノンビリ余生を過ごす。転生まで時間があるので、次の金策キャラの為にツールで釣りをしてビッグやキングを貯めたり、畑金策も可能。
3.領界の花びら集め
金策用に新キャラをつくったら、ナドラガンド各地にある黄金の花びらを集めて釣り金策の元手にしましょう。
事前準備として、メタキンメダルでレベル40以上に上げてから盗賊のカギのクエストをクリアしておきましょう。また、リレミトが使えないキャラの場合は道具屋でおもいでのすずを5つ買っておきます。そしてバシッコでいざないの間に行き、使用頻度の低い初期村の石などにいざないの間を上書き登録します。
ここまで準備ができたら、以下の手順で黄金の花びらを取っていきましょう。
※ページの一番下に黄金の花びら金策の動画も貼ってあります。内容は古いですが動画を見るとわかりやすいと思います。
(1)炎の領界(5分)
(5)水の領界(3分)New!事前準備として、メタキンメダルでレベル40以上に上げてから盗賊のカギのクエストをクリアしておきましょう。また、リレミトが使えないキャラの場合は道具屋でおもいでのすずを5つ買っておきます。そしてバシッコでいざないの間に行き、使用頻度の低い初期村の石などにいざないの間を上書き登録します。
ここまで準備ができたら、以下の手順で黄金の花びらを取っていきましょう。
※ページの一番下に黄金の花びら金策の動画も貼ってあります。内容は古いですが動画を見るとわかりやすいと思います。
(1)炎の領界(5分)
- いざないの間から炎の塔へ
- エレベーターで最上階へ行き、反対方向に戻って階段を降りる
- 6Fの手前の部屋に入ってスイッチを押し、部屋を出てから右に行ってD7の階段から下段に落ち、旅の扉に入る
- 旅の扉から出たら右に行き、手前のB6の部屋で黄金の花びらゲット
- おもいでのすずで外に戻る
- いざないの間から氷の塔へ
- 旅の扉で最上階へ行き、まっすぐ行って階段を降りる
- 開花の層に来たら適当に下に落ちる
- 成木の層に来たらさらに階段を降り、E4の側からまっすぐ進んで下に落ちる。モンスターのいるフロアを出てさらに階段を降りる
- 若木の層の光床のところに来たら光床を踏まないようにDの側に行き、D5の宝箱を取る
- おもいでのすずで外に戻る
- いざないの間から闇の塔へ
- まっすぐ行ってE6の階段を降りる
- C5まで行ったら右に行きE3から階段を降りる
- 降りてすぐの部屋にある黄金の花びらを取って先に進み、右に行ってD5の階段から下へ
- 階段を降りたら通路を右に行き、すぐ右側の開口部から細い通路に入ってまっすぐ進む
- 突き当たりから出たら右に行き、コキュードスをかわしながら暗い通路の一番奥で黄金の花びらゲット
- おもいでのすずで外に戻る
- いざないの間から雷の塔へ
- 旅の扉で5階へ行き、後ろの扉に入る
- まっすぐ進んで階段のところまで来たら、左の階段と反対側の右の方から落ち、落ちたところの階段を上ってD5の黄金の花びらゲット
- おもいでのすずで外に戻る
- いざないの間からナドラグラム入口へ
- E7から階段を降りて右へ行き、モンスターをかわしながらダークファンタズマの守る通路を2回抜けてF5のくびかりぞくのいる場所へ(多分何回か死ぬ)
- くびかりぞくをかわしながら黄金の花びらゲット
- ルーラストーンで戻る
- いざないの間からナドラグラムの神威の大剣前へ
- すぐ横にあるエルフの飲み薬を取る
- ルーラストーンで戻る
- エテーネルキューブで古エテーネ王国の時獄の迷宮・最深部へ
- 正面のドアから怒れる魔神の間へ
- まっすぐ進んでC5の黄金の花びらゲット
- 今来た道を戻って扉から外に出る
- エテーネルキューブで現代に戻る
- エテーネルキューブでアルウェーンのアストルティア博物館へ
- E2のプレイゾ-ン北へ
- クイズコーナーで解答を8634と入力し、中に入って黄金の花びらゲット
- エテーネルキューブで現代に戻る
(9)ジャリムバハ砂漠(5分)
- アビスジュエルでファラザード入口へ
- ファラザードを出て右側のザード遺跡に入る
- モンスターを避けつつマップ右上の出口に行く(多分何回か死ぬ)
- 出口から出たらすぐ側にある宝箱から黄金の花びらをゲット
- いざないの間からルシュカへ
- ルシュカB3の建物でクエスト「お宝に魅せられて」を受ける
- バシッコからガイオス古海へ
- まっすぐ進んで崖を落ち、すぐ後ろの錨を登って沈没船の中へ
- 沈没船に入ったらC6の船長に話した後、奥の部屋のガイコツ2人に話してベッドで休む
- 沈没船に入ってきた部屋に行き、錨をつたって外に出る
- そのまままっすぐ進み、モンスターを避けつつガイオス古海A7の深海のほこらに行く
- ほこらの中でマリーヌの神像を写真に撮ってから釣り老師のルーラストーンでレンドア南に戻る
- 再度バシッコからガイオス古海に行き、沈没船に入る
- C6の船長に話してクエストを進めた後、E2のドアから宝物個に入って黄金の花びらゲット
- おもいでのすずで外に戻り、いざないの間へ
- いざないの間からルシュカに行き、B3の建物で話してクエストを完了し、報酬の黄金の花びらをゲット
以上のルートを回ることで黄金の花びら12枚とエルフの飲み薬1個が入手できます。所要時間は40分程度。神墟ナドラグラムやザード遺跡は危険ですが、最初から持っている世界樹の葉5枚で死にながら乗り切りましょう。
4.どのくらい稼げるのか
実際に釣り金策をやってみると、平均して以下の稼ぎになります。
(収入)
・黄金の花びら95枚(950万)
・メダル1100枚程度(世界樹のしずく110個=30万程度)
・エルフ1個(2万)
・お魚コイン40万程度(花に換えて店売り、100万)
・福引き券130枚
・その他装備品もろもろ
⇒ 合計1100万程度
(経費)
・釣り竿(じょうぶ一本、氷★3一本、氷改★3三本)
・ルアー(銀一個、マデュ一個、天使三個)
⇒ 合計50万程度
(トータル)
収入から経費を差し引いた稼ぎのトータルは約1050万になります。
1キャラあたりこの金額が毎月ほぼノーリスクで稼げると考えれば、十分な稼ぎではないでしょうか。
5.氷の竿改を使った釣りのコツ
①氷の竿改★3と天使のルアーを装備。
②通常引きやゆるめるを使い、食いつき度を10以下(赤文字)に調整する。
③赤文字になったら「氷の力」を使って凍らせる。
④赤文字の間は会心率が高いので、凍っている3~4ターンの間、高い会心率で引き続ける。
⑤氷が溶けたら「全力引き」をする。
⑥暴れられても一回は天使のルアーで復活できるので、更に引く。
6.釣り金策の参考動画
4.どのくらい稼げるのか
実際に釣り金策をやってみると、平均して以下の稼ぎになります。
(収入)
・黄金の花びら95枚(950万)
・メダル1100枚程度(世界樹のしずく110個=30万程度)
・エルフ1個(2万)
・お魚コイン40万程度(花に換えて店売り、100万)
・福引き券130枚
・その他装備品もろもろ
⇒ 合計1100万程度
(経費)
・釣り竿(じょうぶ一本、氷★3一本、氷改★3三本)
・ルアー(銀一個、マデュ一個、天使三個)
⇒ 合計50万程度
(トータル)
収入から経費を差し引いた稼ぎのトータルは約1050万になります。
1キャラあたりこの金額が毎月ほぼノーリスクで稼げると考えれば、十分な稼ぎではないでしょうか。
5.氷の竿改を使った釣りのコツ
①氷の竿改★3と天使のルアーを装備。
②通常引きやゆるめるを使い、食いつき度を10以下(赤文字)に調整する。
③赤文字になったら「氷の力」を使って凍らせる。
④赤文字の間は会心率が高いので、凍っている3~4ターンの間、高い会心率で引き続ける。
⑤氷が溶けたら「全力引き」をする。
⑥暴れられても一回は天使のルアーで復活できるので、更に引く。
- 赤文字にして会心率を高めてから凍らせて相手の動きを封じ、動けない間に会心を連発して引き切ってしまうのがこの戦法のポイントです。
- 竿の会心率は★の数に依存しますので、氷の竿改は必ず★3を買いましょう。氷改は一番強いにも関わらず上級竿では一番安価なので、竿は氷改一択でいいと思います。
- 天使のルアーの方は★の数で食いつき度の初期値が違いますが、こちらはあまり気にしないでいいと思います。一番安いのを買っておきましょう。
6.釣り金策の参考動画
誰でも毎月1000万!サブキャラ釣り金策
40分100万ゴールド 黄金の花びら金策
いつも参考にさせて頂いてます
返信削除明後日新咎人が来ますね
7.5でパラと竜のスキル強化されて、こころもナンナとドルタムが追加されているのでまたパラ魔構成が来るでしょうか?可能性は大いにありそうなので今からワクワクしてます
追記
削除またボスのフォルムもどことなく新厄災の王に似ているので、パラ構成が来るのを期待してます