2017年10月29日日曜日

始めようパラディン⑨ まばたき禁止!VSゴースネル

始めようパラディン⑧ Sジェネラルに挑戦!

(初出2017/01/02)
今回はスライムジェネラルに挑戦してみましょう。Sジェネラルはパラ構成がとてもマッチするボスです。装備のハードルはやや高いですが、難易度もさほど高くなく、使うスキルも多くありません。練習札もありますので、初めてでも安心。


始めようパラディン⑦ パラディンの構成

(初出2016/12/17)
今回はパラディン構成で出撃する敵のジャンルと、構成の内容について大括りで説明します。

【敵のジャンル】
パラディンが出撃する敵は次のいくつかの種類に分かれています。

●ターンエンド対応型
ターンエンド攻撃でこちらを即死させてきたり、ふっとび効果のある技を使うタイプの敵です。このジャンルの敵の場合、ターンエンドをキチンと数えておいてエンド攻撃に大防御やツッコミなどで対処しなければなりません。
このジャンルの筆頭は何といってもレグナードですね。また、はげおたや大地の怒りがあるガイアやアトラスもこちらでしょう。

始めようパラディン⑥ パラのスキル・アクセ・宝珠

(初出2016/12/23)
今回はパラのスキル、アクセ、宝珠について書いておきます。パラに慣れてくればくるほど、これらの大切さが分かってくると思います。


【パラのスキル】
180に不動のかまえを入れるのは鉄板。不動はスクルトとズッシに加え、90秒間吹っ飛びガード80%がつきます。残る160と170にはターン消費、被ダメ軽減あたりでしょうか。


2017年10月28日土曜日

始めようパラディン⑤ 戦おうバラモス

(初出2016/12/18)
前回のガイアでは、ターンエンドの感覚を掴んでいただきたかったのでスキルはツッコミしか使いませんでした。実際には、パラは色々なスキルを使い分けて敵の攻撃を防がないといけません。

そこで今回は敵の攻撃に合わせてスキルを使っていく練習をしましょう。挑戦するのはバラモスです。バラモスは未だにこちらを即死させてきますし、技のバリエーションも豊富ですので、パラの方もそれに合わせて的確に技を繰り出していかなければなりません。

始めようパラディン④ 行ってみようガイア

(初出2016/12/14)
これまで3回座学でしたのでちょっとつまらなかったと思います。今回は実戦にしましょう。
選ぶ相手はドラゴンガイアです。昔のボスですので今となっては楽勝ですが、ターンエンド行動に吹っ飛び効果のはげおたがありますので、プレイ自体は真面目にする必要があります。パラの練習にはもってこいですね。


始めようパラディン③ パラの装備を揃える

(初出2016/12/12)
今回はいよいよパラの装備です。果たして本当に「パラはお金がかかる」のでしょうか。

他の多くの職と違い、パラディンは「とりあえず重さが拮抗ラインを超えればいい」というところがあります。装備はぶっちゃけ重さがラインを超えるなら何でもいいのです。
ただし、総合的に見たらやはり最新の鎧をセットで購入するに超したことはありません。多くの鎧にはセット効果で重さが上がったりHPが増えたりするなどのボーナスがつくため、その分装備の自由度が増します。

始めようパラディン② パラのスキル割り振り

(初出2016/12/08)
パラディンでプレイするためには必要なスキルポイントを割り振らないと行けません。そこで今回は、パラの必須スキルとコマンド配置について書きたいと思います。


【パラディンのスキル】
パラディンのスキルには、固有スキルのはくあいと、武器スキルのハンマー、槍、スティック、盾があります。それぞれ必要なスキルポイントを割り振りましょう。

始めようパラディン① パラの重さ

(初出2016/12/06)
ドラクエ10に数ある職の中でもパラディンは特に大きな勘違いをされている職の一つです。その勘違いとはズバリ「パラは難しい」「パラはお金がないと出来ない」みたいなものです。
この勘違いがあるため、多くのプレイヤーはパラへの挑戦を敬遠します。そのため野良では慢性的にパラが不足し「@パラ」みたいな募集が増えるわけですね。

パラをやっていると上に書いたようなことが勘違いであることは分かります。そこで今回から何回か「始めようパラディン」と題してパラに挑戦する人のためのガイドを書いてみますよ。