2025年9月16日火曜日

ノクゼリアが登場しました


本日ノクゼリアが登場しましたね。久々の咎人新ボスです!

今回は(残念ながら)パラディンでは拮抗することもできず、さらに魔法などの属性攻撃にも強力な耐性持ちでしたので、パラ構成のボスではありませんでした。

ノクゼリアには海賊は有効らしいので、拮抗さえできればガルドドンみたいな戦い方もできたと思うのですが、国勢パラで行ってみてもヘビチャ入ってるのに相撲しても速度減衰にすらなりません。今回は物理のターンのようですね(´・ω・`)

速度減衰にもならないw



ノクゼリアのバトルの基本はタゲ下がりをしつつのいつもの物理です。ターンエンド行動はペチ呪災(魔蝕)ですので避けやすいですね。

必要な耐性についても見ておきましょう。ブレスも魔法も強力ですので耐性が欲しいところですが、両立は難しいですね。ブレスをレンジャーのまもりのきりで対策したりするといいかもしれません。マスクはバイキ・聖女・ピオラ・魔結界あたりが候補だと思います。

またノクゼリアの槍という災厄のインドラみたいな攻撃には混乱・マヒ・呪いがあります。混乱マヒは頭と体下で積むとして、呪いを積むかどうかは悩みますね。呪いを積むとすれば体上か指なのですが、指にはできれば断罪をつけたいところです。
槍を避けるのは私のような反応速度の遅い者にとっては言うほど簡単じゃないので、呪耐を犠牲にして体上に呪いを必要があるかもしれません。このあたりは明日の2も見てから考えたいと思います。

ノクゼリアはパラライズシャワーいてつく雷鳴という感電技も持っています。この2つがもし雷属性だったら雷100がかなり刺さるんじゃね?・・・と思っていたときもありましたが、どちらも雷100でも思いっきり喰らいます(´・ω・`)
凍てつく雷鳴については「雷属性の設定忘れですゴメンねw」というお知らせがDQX公式のXでアナウンスされましたが、パラライズの方は相変わらず無属性らしいので、いずれにしても雷100は意味無さそうですねえ。




4人PTの方はまだ一回しか行ったことがありませんのであまりよく分かっていません。緑玉を見ていると、武・バト・レン・海賊・隠者あたりが多いようです。
私は武レン海隠みたいな構成で自分武で行きました。武闘家はツメの攻撃力、ラッシュ時の打撃力に加えて不撓不屈で状態異常を打ち消すことができるのが強いですね。
ただし最適構成かどうかはまだ分かりません。明日の2でもしかして変わるかもしれませんので、装備を揃えたりするのは2を待ってからの方がいいかもです。
4人PTは8人のようなワチャワチャ感はありませんのでプレイ自体はしやすいです。しかし1なのにHPがかなり高くて削りきることはできませんでした。シナジーきちんと合わせていかないとキツそう(´・ω・`)

どちらかといえばメインとなるのが8人同盟バトルの方です。こちらは阿鼻叫喚的な感じはあまりなく、問題なく勝つことができました。今までの咎人8人同盟バトルで一番楽かもしれません。これはありがたい話ですね。4人PTに行かなくなったあとも8人同盟にはずっと通い続けるわけですから・・・
8人の方は比較的職業の許容範囲も広いですが、ノクゼリア側の属性耐性が強力すぎるので魔剣士やガデはおすすめできません。一度自分もガデで行ってみたのですが、自慢のバフがいうほど大したことない割りに火力が低すぎて泣きそうになりましたよ。やはり前衛は武闘家とかが良さそうですね(´・ω・`)




以上、とりあえず初日の感想です!
久々のボスの追加ということで私もテンションが上がっていますが・・・しかしパラ構成のボスではありませんでしたのでSHTとまではいきません。せいぜいテン5くらいですね(´・ω・`)

しかし物理好きの方にとっては久々の物理ボスなのでテンションが上がっているのではないでしょうか。ノクゼリアは感覚的にはりゅうおうに似ている感じがありますので、りゅうおうが好きな方にはノクゼリアも楽しめるのではないかと思います!



3 件のコメント:

  1. パラを諦めるのが早すぎます。
    今回は槍パラでかなり戦えるので、パラブログとして是非頑張って欲しいです。
    (強さ2は知りません)

    返信削除
  2. 4人槍パラめちゃいけますよ~

    返信削除
  3. 失礼しました。早々にパラをあきらめてしまったのは早計でしたか^^;
    槍パラ火力厳しくね?と思っていたのですが、意外にいけるんですね。今度挑戦してみたいと思います!

    返信削除