広場に第2回タイムアタックのお知らせが来ていましたね。今回のタイムアタックのターゲットは羅刹王バラシュナ強さ4だそうです!
前回のウィリーデTAは(随分前のような気がしていましたが)4月に開催されたばかりでした。その時点からはアプデを挟んで武器盾が変わっていますので、今回ランク入りに挑戦する人はまたまた核入れが必要ですね。地獄だぜフハハー(´・ω・`)
前回のTAに引き続き、今回も魔法構成が中心のタイムアタックになるかもしれません。今のバラシュナの構成はよく分かりませんが、今も僧魔魔賢なのでしょうか。割と完成されている構成ですし、パラライズ対策に僧、禍唱対策に賢が必要そうなので、PTはこのままかもですね。
ウィリーデの場合はドラキーが入ったり踊り子が入ったり、攻め気味のPTが上位を占めていましたが、こちらは10分間用に調整されたHPをローテ行動を利用して削り倒すためのものなので、20分用のHPを持つバラシュナにはちと厳しいかもしれません(´・ω・`)
前回のTAの振り返りの記事にも書きましたが、ぶっちゃけ今回もタイムアタックに挑戦するプレイヤーはごくごく少数にとどまるでしょう。DQプレイヤーはあまりこのようなイベントを好まないのかもしれません。実際、前回私がTAに挑戦していたときも人が少なすぎてなかなか組めないことが多かったです(´・ω・`)
しかし一度このようなイベントが挟まると、新たな戦法が確立されたりプレイの流れが変わったりとそのボスに対する常識が激変するのも事実です。前回のウィリーデでもそうでしたが、今回は果たしてどんなパラダイムシフトが起こるのか、興味津々ですよ。
バラシュナなら自分も挑戦できるかも!と一瞬思いましたが、よく考えてみると私はまだバラシュナ4を倒してもいなかったのでした(´・ω・`)
昨年のバラシュナ登場直後にガチガチに装備を揃えたのですが、確か年末でめっちゃ忙しくて行く機会を失ったうちに日数が経ってめんどくさくなってしまい、結局まともにプレイしなかたのです。
正直、もう最近ではパラじゃないボスにはテンション上がらないんですよね(´・ω・`)
最近少なくなっていたであろうバラシュナの緑玉も、タイムアタックが近づいてくれば再度にぎわいをみせるでしょう。そうなればPT組みやすくなるはず。実際、前回のウィリーデのTA期間中にも何組も称号挑戦PTとご一緒しました。今回のバラシュナも、緑玉が落ち着いてしまった過去ボスが久々に活気づく良い機会かもしれませんね。私も重い腰を上げてもう一度頑張りたいと思います!
ちなみにTA期間中にバラシュナを(フェスタ以外で)1回でも倒しておけば黒水晶の羽根を10個プレゼントでもらえるそうです。こちらは難易度の制限はありませんので、1~4までどれでもいいから一回倒しておくといいですね。
このあたり、TA期間中だけは臨時に緑玉を分けるとかの工夫もあってもいいような気はしますねえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿