2025年4月15日火曜日

【金策】最新版:釣り金策の赤文字納品ランキング


釣り金策で老師から赤文字で依頼が来ている魚を納品するとお魚コインが大量にもらえます。お魚コインを各種ダリアに交換して店売りすることで1コイン=2.5ゴールドの固定レートで換金することができますので、赤文字依頼のある魚はキープしておきたいところですね。


その赤文字依頼の中でも絶対王者として君臨しているのがムベンガです。ムベンガに比べたらその他の魚は霞んでしまうレベルですので、ゴクラクギョ白とかで赤文字納品を消費するくらいならムベンガが現れるのを待った方がいいですね。

ムベンガこそ最強にして至高

それではムベンガはいったいどのくらいお得なのでしょうか。今回、他の赤文字依頼の魚と比較をしてみることで、データからムベンガの最強ぶりを確認してみましょう。
そのうえで、赤文字納品の魚についても最新版のランキングを考えてみたいと思います。ご自身の釣り金策の参考とされてください。



1.確認方法
赤文字依頼のある魚は種類がありますが、その全てが同等ではありません。もらえるお魚コインの量には天と地の差があります。そこで今回、以下の魚についてデータを採ってみました。

(魚の種類)※赤文字依頼のある魚の一部を抜粋。弱い順。
  • アノマロカリス
  • テムノドント
  • リードシクティス
  • メガマウス
  • キングサーモン
  • ムベンガ

(データの種類)
  • ノーマル・ビッグ・キングサイズのコイン
  • 同上、赤文字納品時のコイン

※コインの量はあくまで一例です。同じ魚でも大きさによってコインの量は変化します。




2.データの比較
それではデータを見ていきましょう。細かい数字が出ていますが、主にキング納品時の報酬に着目してもらえばOKです。


①アノマロカリス
赤文字納品の小物代表としてアノマロカリスをご紹介。ゴクラクギョ白やオオナマズ、マンタなどは全てこれ以下と考えていいです。
  • ノーマル:1729、ビッグ:3848、キング:5811
  • ノーマル納品:10812、ビッグ納品:20162、キング納品:44633
手持ちにあっても納品する気にならない(´・ω・`)

②テムノドント
超大物とも小物ともいえない中間層がテムノドント。プラークラベーンやジンベエザメはこいつより少し格下です。
  • ノーマル:5040、ビッグ:11430、キング:17415
  • ノーマル納品:18905、ビッグ納品:38317、キング納品:89295
手持ちにあるなら納品するかな?くらいの感覚

③リードシクティス
キング納品10万クラス代表としてリードシクティスをご紹介。エラスモサウルス、プラテカルプス、メガロドンなどはこいつと同等です。
  • ノーマル:5408、ビッグ:12978、キング:19931
  • ノーマル納品:20286、ビッグ納品:43663、キング納品:102202
金で10万を超えるとお得な気分

④メガマウス
メガマウスは③のエラスモリードよりも少し格上で、キング納品で12万弱になります。
  • ノーマル:7460、ビッグ:16340、キング:24687
  • ノーマル納品:27972、ビッグ納品:52836、キング納品:119658
銀でも5万ならまあまあ美味しい

⑤キングサーモン
キングサーモンはビッグ納品、キング納品ともに更にコインが増えます。ムベンガを除いた魚の中では明らかに別格。
  • ノーマル:8541、ビッグ:22581、キング:34925
  • ノーマル納品:32032、ビッグ納品:64284、キング納品:131420
銀で6万、金なら13万ゴールド

⑥ムベンガ
圧倒的にコインの量が多いのはやはりムベンガ。超攻撃的な性格で釣りやすいのもGood。
  • ノーマル小:7460、ノーマル大:17879、ビッグ:44637、キング:70685
  • ノーマル小納品:27972、ノーマル大納品:67044、ビッグ納品:105894、キング納品:177156
他の魚とは異次元のコイン量



データを見ると、同じ赤文字依頼であってももらえるコインの量や老師への納品額には天と地の差があることが見て取れます。アノマロカリスなどはキングを納品しても4万コインにしかなりませんが、リード以上の大物のキングなら10万コインになります。ムベンガに至っては17万コインですので、釣り堀を使った受け渡しの手間を考えてもアノマロ以下の小物をわざわざ赤納品する価値は少ないといわざるを得ません。

アノマロからキングサーモンまでは大体順当に報酬額が上がっているのですが、一つだけ飛び抜けた異常値になっているのがムベンガです。ムベンガは同じノーマルでもサイズによってコインの量が大きく異なり、小さなものだと7000台なのに、大きなものだと17000台と極端に幅が開いています。
ムベンガは赤文字納品でもらえるコインの量も異次元で、ノーマル納品ですら大物なら6万、ビッグの納品は10万コインとなります。どうかすると他種のキングを赤文字納品するよりムベンガのビッグを納品した方がお得になるレベルですよ。ムベンガのビッグやキングを持っている場合、その他の赤文字で納品せずムベンガが現れるのを待った方がいいかもしれません(´・ω・`)




3.データを踏まえた最新版赤文字納品ランキング
  • SSランク:ムベンガ
  • Sランク:キングサーモン、メガマウス
  • Aランク:エラスモサウルス、プラテカルプス、メガロドン、リードシクティス
  • Bランク:テムノドント
  • Cランク:それ以外全部

①SSランク:ムベンガ
SSランクはムベンガで決まりです。ムベンガのコスパの良さは最早ぶっちぎり。
私の場合、釣ったムベンガはノーマルからキングまで全て保管しています。金銀は納品用にキープしておき、ノーマルはサブキャラのレベル上げ用にムベンガ専用釣り堀に入れておく感じですね。
赤文字納品の報酬も美味しすぎるので、他キャラで赤文字依頼があった場合も最優先で釣り堀を使ってビッグやキングの受け渡しを行っています。

②Sランク:キングサーモン、メガマウス
Sランクはキングサーモンとメガマウスの2匹です。納品でもらえるコインの量は明らかにキングサーモンの方がメガマウスより頭一つ上なのですが、メガマウス自体もAランク以下の魚よりはずっと多いので、両者ともにSランクとしました。
こちらは釣ったら金銀のみを保管しています。また、他キャラの赤文字依頼があったらキングなら積極的に、ビッグは時間があれば釣り堀で受け渡しをしています。

③Aランク:リードシクティス他
Aランクはエラスモサウルス、プラテカルプス、メガロドン、リードシクティスの古代魚4種です。これらの魚は全てキングの納品が10万コインを超えますのでそこそこコスパはいいですね。こちらも釣れたら金銀ともに保管していますが、他キャラにわざわざ受け渡すのはキングのみとしています。

④Bランク:テムノドント
テムノドントが単独でBランクになりました。テムノはビッグ納品で4万弱、キング納品で8万台となりますのでまあ取っておいてもいいレベルでしょう。この程度のコイン量だとわざわざ時間を使って他キャラに受け渡しをする気にはなりませんので、持っているキャラにたまたま赤文字依頼が来たときだけ納品しています。

⑤Cランク:それ以外全部
残る赤納品はプラークラベーン、ジンベエザメはじめ全てCランクです。私自身はもうCランクの魚を釣っても取っておくことはなく、すぐにコインに換えてしまいます。たまにキングが釣れてもサブキャラの釣り金策用の釣り堀に投げ込んでしまいますね。Cランクの魚を赤文字で納品するよりは、翌日以降に赤納品をシャッフルする方がマシだと考えています。




以上、最新版の赤文字納品ランキングのお話しでした。

このブログで何度もお話ししているとおり、釣り金策はDQ10の中でも最強の金策の一つです。サブキャラがいない方でも日々のツールの釣りで稼ぐことが可能ですので、このランキングを参考に是非マジガッポされてください!


1 件のコメント:

  1. ムベンガの納品依頼が減っているような気がする…

    返信削除