2020年9月1日火曜日

国勢調査の結果が出ました

 


8月に行われた8周年記念の国勢調査の結果が出ましたね。様々なデータが整理されていてとても興味深いですよ。私が気になった点をいくつかピックアップしてみましょう。



国勢調査はデータの下に運営の考察が載っていますね。この考察はかなり詳細なので読んでいて面白いうえに大変参考になります。


キャラクターや使用武器の解説を読むと、運営が我々プレイヤーのプレイ動向をかなり詳細に把握しているということが分かりますね。




職人のアイテムランキングではレベル上げ用のアイテムが目立ちますね!
自分がする職しか分からないのですが、裁縫の皮手は明らかにレアドロ用ですね。また、道具鍛冶は虹オーブの量が圧倒的です。
解説にもありましたが、おもちゃの池やピンクモーモンラグは完全にレベル上げ用アイテム。一発仕上げをしては店売りするのでしょう。今そんなにレベル上げしてる人がいるのが驚きですが(´・ω・`)




高レベルのアイテムの大成功率もありました。私が道具鍛冶の主力商品にしている超ようせいの火種は★3の大成功率が69%もあるそうです。マジですか・・・。
私、絶対そんな高い成功率出せないんですけど(´・ω・`)

驚かされるのはバランスパスタの★3の成功率の低さです。こんなに難しいんですね調理って。それなのに★3あんま高くないですよね。
調理職人ツラいですね。もっと大事に食べよう(´・ω・`)




コインボスのドラゴンとレオパルドの勝率も載っていました。88%と意外なほど勝率が高いのがドラゴン、逆に60%と意外なほど勝率が低かったのがレオパルドです。私の印象ではこの逆くらいかと思っていました。

レオパルドはギミック系のボスなので難しいんでしょうか。ドラゴンにもギミックがありますが、戦闘自体は前衛が殴って後衛が回復するオーソドックスなタイプなので、全滅するまではないのかもしれませんね。

てか、レオパルドは2日目以降旅でしか行かなくなったのでメッチャ楽勝という印象しかありません。旅構成ならよほど妙な行動をする人がいない限り危険を感じる瞬間すらありませんよ。

この勝率の低さは、ぶっちゃけ武闘家構成が流行ったせいじゃないですかね(´・ω・`)




ガルドドンの勝率については強さ3はわずか4%しかありません。これは一日の勝率と書いてありますから、プロみたいな人から称号挑戦の人まで、全部合わせて4%しかないということになります。3月に実装されてから5ヶ月くらい経ってるのにこの低さです。ヤバいですね。

私、いまだにガルドドン全然勝てません。3の日は毎日のように出撃してるのにそれでも全然勝てないです。スコルパイドもあんまり勝てませんでしたが、ガルドドンはそれをさらに上回って勝ててないです。マダンテ撃たずに勝てたことなんか一度もありません(´・ω・`)

ネットとか見るとガルドドン弱い弱いって書いてあるんですけど、全然そんなことないですよね。ずっとそう思ってたんですが、案の定の勝率の低さで「やっぱり(´・ω・`)」という感じでした。

注目すべきは1も2も大して勝率が変わらないことです。ガルドドンは1もこんなに強いんですね。1はもうちょい勝率高いのかと思っていましたが(´・ω・`)




最強パラメータ調査については、今回は重さ部門に載ることができました
でも重さははっきりいってゼルメア運なんですよね。他のパラメータと違って、ゼルメアで鎧上重さ埋めが出るか出ないかで全て決まってしまいますので、調査にあんまり意味は無いような・・・

次の防具でもまた修羅のゼルメア周回が始まりますね。次も重さ引けるかなあ(´;ω;`)




常闇5の勝率も載っていました。これもかなり低いですね。タイムアタックとは別の日のデータということですが、4~7%しかありません。常闇5はガルドドンに比べてもさらに固定した層しか挑まないはずなのに、それでもこんなに低いとは。

常闇の3種類の中でメイヴ5が勝率が一番高い(7%)というのは、驚きですが納得です。メイヴ5にはもう研ぎ澄まされたプロしか挑んでいないということではないでしょうか。



タイムアタックについてはもう唯々すごいなという感じです。一体どうやってこんなタイムを出すんでしょうねえ。中でも気になるのはこれ!


レグナードソロで2位に入ったバトマスさん!
マジで!?マジでバト!?(;@ω@)

どどどどうやってバトで咆哮後のウォークライ通常二連に耐えるの!?
パラですらノーガードならファランクス入ってても即死なのに!?
知りたいマジで知りたい(´・ω・`)



国勢調査の詳しいデータって見ているだけでも楽しくなってきますよね。
今後もこの国勢調査を続けて欲しいと思っています。できれば半年に一回くらいして欲しいなあ。


0 件のコメント:

コメントを投稿