2021年12月30日木曜日

パニガルム各ボスの雑な攻略


先日のDQXTVでパニガルムのボスは3種類という情報があったそうですね。ということは今週のエルギオスでボス追加は一段落し、来週からはまたアルマナに戻るということでしょう。
というわけで、この時点でパニガルムの攻略について備忘録的にまとめておきたいと思います。どちらかというと私のような、アバウトにしかプレイしていないけど雑に周回したいという人向けの攻略になります。



1.パニガルム総論

①プレイングで重要なポイント
とにかく普通の攻撃で即死しないようにしましょう。
光ってからバーンてなる床とか鳥のダイブ、エルギオスの八門みたいなのは喰らって死ぬのは仕方ありません。でもそうじゃない普通の攻撃でいちいち死ぬのは止めましょう。
普通の攻撃は属性耐性を積んでおけば耐えられるものが多いです。最低限の属性耐性は積んでいきましょう。

②職の選び方
耐性を積みやすい(=死ににくい)のは盾を持てる職です。ということで、腕に自信が無いけど雑に回りたいという我々のようなプレイヤーは後衛職で行きましょう。
前衛はPTの花形ですが、そういう職は無限周回しているスーパーサイヤ人が幾らでもいますので、攻撃はその猛者達に任せておけば大丈夫です。

後衛のうち、手っ取り早くてマッチングも楽なのは僧でしょう。僧はアビスを着られるのでじげんりゅう(闇)やエルギオス(雷)用の耐性も積みやすいです。開幕天使を入れてからベホマラーを連打しておき、状況が安定してきたらPTメンに聖女をいれればOK。他PTをわざわざ回復・蘇生に行く必要はありませんが、他PTが全滅したとき用に念のため必殺宝珠を高めておきましょう。

もっと自信が無い人は天地やっておきましょう。天地もアビス着られるので耐性面で有利ですし、カカロン呼んだらあとはザオリクメインで動けばOKなのでプレイも簡単です。火力としてはあまり貢献できませんが、12人で戦うわけですからほとんど問題にはなりません。

フォースの知識があって耐性積めるなら魔戦でもいいですね。適切なフォースをまいてFB入れればPTの攻撃力を大幅に引き上げることができます。魔戦は火力貢献もできますが、それよりもFBで12人全員の火力を高めることを考えた方がいいと思います。

③道中での強化
道中の強化で出てきたら優先的に取りたいものは以下のとおりです。
  • 風100:アルマナ、じげんりゅう(真空断層)
  • 闇100:じげんりゅう、アルマナ(トルネード)、エルギオス(トルネード、闇ブレス)
  • 雷100:エルギオス
  • HP200:生存率を高める
  • ダメージ-20%:生存率を高める
  • 移動速度20%:範囲が避けやすくなる
  • 必殺チャージ10%:僧は是非取りたい
  • CT-10秒:魔戦は是非取りたい

④開幕の動き
戦闘が始まるまでの間にPT画面で12人の編成を確認しておきましょう。
特に魔戦の場合は編成チェックはマストです。もし他PTに魔戦が全然いなければフォースを配りにマラソンする必要があります。しかし、他PTにも魔戦がいたりアタッカーが魔剣士ばかりならフォースを配る必要はありませんね。挨拶なんかしてる暇があったら編成を確認しましょう。
僧の場合もレンジャーの存在を確認しておきましょう。レンさえいれば、じげんりゅうやエルギオスのときのフバーハは(多分)後回しでいいです。

いよいよ戦闘が始まったら、すぐに前に走ります(開幕トルネード対策)。
前に走ったら、エルギオスの場合は一瞬ボスの行動を見ましょう(開幕四方閃対策)。

その後は、僧なら天使、天地ならカカロン、魔戦ならフォースを入れましょう。あとは僧は回復や聖女、天地はザオリク待機しながら適当に攻撃、魔戦はフォース・バイキを配りつつチャージが貯まったらFBを撃ち込んで行きましょう。

ぶっちゃけ自分のプレイがイマイチだったとしても、耐性さえきちんと揃えて死なないようにすればあとは他のプレイヤーが超高火力で倒してくれますので、安心して挑戦していいです。



2.対アルマナ

①装備・耐性
風耐性と毒100、魔戦なら幻惑100も積みましょう。
風耐性は人気が無いのでルフ盾風14なら10万ゴールドくらいで買えます。盾+印籠+宝珠+ストームタルト、さらに魔戦がストームフォースをかけるのでストームフォースの護りもいれておけば風攻撃も怖くありません。

②フォース
アルマナは雷が弱点なので、魔戦はストームフォースをいれましょう。

③戦闘中
アルマナの攻撃のうち疾風と烈風が風属性です。この技で毎回即死しないことが重要ですね。逆に属性をちゃんと積んでいればこれらがボーナス行動になります。
地神と獄炎は各PTの一人が狙われます。他のPTのタゲと重なると危険なので魔戦以外のメンバーはやたらに自陣から動かない方がいいです。

④碑石
戦闘中に出てくる石は初回は壊します。2回目は鳥のHPの削れ具合次第で無視してもいいです。

⑤確定ローテ行動
アルマナで覚えておくべき確定行動は以下の1つです。

・急降下(ダイブ)→告死鳥の羽ばたき
ダイブが来たら次は告死鳥です。前方超広範囲に攻撃が来るので、ダイブの時点で心の準備をしておいて、告死鳥の羽ばたきが来たらすぐに範囲外に走りましょう。余計な行動をしない限り時間には余裕があります。
告死鳥の羽ばたきが来たときはどうしてもPTが固まり気味になります。このとき地神と獄炎が来ると危険なので巻き込まないように注意ですね。
逆にみんな集まってくるので、範囲バイキやフォース更新のチャンスにもなります。




3.対じげんりゅう

①装備・耐性
闇耐性と呪文耐性、マヒ100を積みましょう。闇耐性は盾+氷闇+宝珠+ダークタルト+ダークフォースの護りで確保します。僧や天地はアビスセットを着れば更に20積み増せますね。また呪文耐性は体上+宝珠で積んでおきます。
じげんりゅうと部下はブレスをしてきますのでブレス対策も必要ですが、こちらはレンジャーがいればどうにかなりますし、滅却でも対応できます。
マヒはテルミドールのいかずち対策です。頭と体下で100にしておきましょう。

②フォース
ダークフォースの護りを積んでいるプレイヤーも多いので、魔戦がいれるならダークフォースでしょう。ただ、アタッカーが魔剣士ばかりの場合はフォースを配る必要も少ないので、気にせずにFBをブチ込みましょう。

③戦闘中
じげんりゅうの攻撃のうち暗黒星雲が闇属性です。かわしづらいので闇耐性をちゃんと積んでおきましょう。
一番怖いのはバミューダホールです。設置された後、数秒後に吸い込まれますので、設置場所を覚えておいて確実に避けましょう。必殺などで視界がズレていると見逃すことがありますので注意。

④碑石
じげんりゅうの場合、戦闘中に出てくる石は基本無視するPTが多いようです。

⑤仲間呼び
じげんりゅうの仲間呼びは無視しない方がいいです。レックスにはげおたを連打されると手も足も出ずに終わることがありますので、天地や魔戦の場合は召喚されたモンスターを真面目に攻撃しましょう。(本当は魔剣士に倒して欲しいところですね。)
逆に終盤の爆弾岩は無視していいです。よほどのことがない限り爆発までにじげんりゅうを倒すことができるでしょう。




4.対エルギオス

①装備・耐性
雷耐性とマヒを積みましょう。特に僧と天地の場合はアビスが着られますので、必ず雷100にしておきましょう。スパークや天雷が無視できるので大幅に行動の自由が広がります。ブレスも怖いのですがそちらは滅却でも耐えられます。
アビス上雷14(150万)、ルフ盾雷14(30万)くらい持っておけば、あとは印籠29、宝珠6、タルト19で雷100にできます。

②フォース
エルギオスは光が弱点なので、魔戦はライトフォースをいれましょう。

③戦闘中
エルギオスの攻撃のうちスパークと天雷が雷属性です。天雷には感電がありますが、雷100にできない前衛はどうしても感電をもらってしまうので、せめて自分は雷100にしておきたいところですね。
後衛職で行く場合はできる限り後出しで行動するようにしましょう。特に中盤からは八門が来ますので、焦って行動する必要が無いときはエルギオスの行動を見て後出しで行動します。
また、中盤からは超高威力の闇ブレスも来ます。レンジャーがいなければ滅却やフバーハをしておきましょう。
戦闘中は常にエルギオスから目を離さないようにしましょう。なるべくエルギオスが視界から外れないようにカメラコントロールします。地神とかを避ける際に視野がズレて、次に使ってくる技が分からない・・・ということがないように。

④碑石
戦闘中に出てくる石は初回は壊します。2回目はエルギオスのHPの削れ具合次第で無視してもいいです。

⑤堕天使の光輪
エルギオスがこの技を使ったら、最初は陣地の中央が帯状に光って大ダメージ、続いて前方通路側が光って大ダメージを与えてきます。そのため、堕天使の光輪の文字が見えたら、最初は前方通路にいるようにして、中央の帯の爆発が終わったら急いで中央部に移動すればダメージを避けることができます。
問題は、自分の後ろの床を見ていたらエルギオスの次の行動が分からなくなることですね。こういうときは対面側にある陣地を見ておきましょう。向こう側の陣地の中央部分で爆発が起こったら、自陣の中央部分はもう安全です。

⑥絶望の到来
絶望の到来が来ると2箇所の陣地が毒の沼状態になります。こうなったら残り1箇所の安全な陣地に移民しましょう。毒の沼のある場所に無理にとどまって、マダンテや堕天使の光輪が来たらアウトです。
逆に絶望が来たらみんな集まってくるので、範囲バイキやフォース更新のチャンスでもありますね。

⑦確定ローテ行動
エルギオスで覚えておくべき確定行動は2つです。

・絶望の到来→トルネード→八門
絶望が来るとみんな一つの陣に集まってきますが、すぐに八門が来るので気をつけておかないと全滅します。絶望のあとはトルネードが来てから八門のパターンが多いですが、まれにトルネードが飛んですぐに八門が来ます(CTの関係?)。絶望が来た後はしばらく直接攻撃は来ないので、脳筋にならずに八門まで警戒しましょう。

・めいそう→マダンテ
こちらは有名ですね。上記の絶望ローテの数ターン後にはこちらが来ます。めいそうを見た時点で下がるかスペルガードしましょう。カンタが入っているなら反射もできますよ。

エルギオスから目を離すな


0 件のコメント:

コメントを投稿