Ver.7.5にアプデして新たに追加されたものや修正されたものが幾つもあります。今回はパラ関連に限定せず、これらの小ネタについて私がアプデで注目しているものをご紹介しましょう。
1.新鎧コスモスアーマー
今回のアプデは防具のターンということで、新しい鎧コスモスアーマーが登場です。さっそく主な特徴を見てみましょう。カッコ内の数字は前回の常勝の鎧からの上昇値です!
常勝からの上昇・・・ウーックックックック
【重さ】
- 頭:重さ46(重さ+1)
- 上:重さ74(重さ+1)
- 下:重さ44(重さ+1)
- 腕:重さ36(重さ+1)
- 足:重さ39(重さ+1)
重さについては順当に1ずつ上がっていますね。ということで、最重を目指すパラなら嫌でも買わないといけません(´・ω・`)
【セット効果】
- 最大HP+30(+2)
- 特技ダメ10
- 行動時10%バイシオン
- 死亡時50%で攻撃力上昇が残る
セット効果についてはかなり攻撃寄りな感じですね。直近の攻撃型鎧といえば黒夜叉ですので、わずか1世代をまたいで似たような効果の装備が登場したわけです。
性能が似ている黒夜叉と比較しておきましょう。コスモスのセット効果は特技ダメ10、行動時10%バイシ、死亡時50%で不滅の攻撃力上昇です。一方の黒夜叉の方のセット効果は行動時5%バイシスカラ、瀕死時20%攻撃力60、攻撃力上昇時特技ダメ20です。正直効果としては黒夜叉の方が上な気がしますね(´・ω・`)
今どきは攻撃力上昇がかかっていない戦闘というのはほとんどありません。コスモスにも黒夜叉にもできるだけ攻撃力を維持するような効果が搭載されています。となると、コスモスの「特技10」よりも黒夜叉の「攻撃力上昇時特技20」の方が当然ダメージが高くなります。
そもそも鎧職がバイキがもらえないことが想定される戦闘なんて魔法構成のパラくらいしかないわけですし、その状況ならパラは多分別の鎧を着た方が良いでしょう。そう考えるとコスモスの守備力の高さもあまり魅力にはならないかな(´・ω・`)
しかしコスモスアーマーには何といっても現環境最重という唯一無二の利点がありますので、よく訓練されたパラディンにコスモスを揃えないという選択肢はありません(´・ω・`)
私もアプデ以降、ひたすらゼルメアに潜り続けていますよ(´・ω・`)
全く重さは地獄だぜフハハー(´・ω・`)
2.超便利ツール「異世界放送局」
アプデ以降、超便利ツールで「異世界放送局」が使えるようになっています。宣伝広告の動画を見るとアイテムがゲットできるものですね。私も試しにやってみましたよ。
異世界放送局で入手可能な報酬は以下のとおりです。
- (自分のツール畑に)水やり1回無料(1日1回)
- スペシャル福引き1回無料(1日2回)
- ふくびき券3枚(1日1回)
- メタルチケット1個(1日1回)
- ゆめのかけら2個(1日1回)
- ほねつきにく1個(1週間に1回)
この異世界放送局ですが、私自身は以下のように利用しようと思っていますよ。
①メインで動かしているキャラで毎日メタルチケットをもらう
②釣り金策用の転生キャラで毎日ゆめのかけらをもらう
③畑が枯れそうだけどインできないときのみ、水やり無料をもらう
まず①のメタルチケットですが、メタチケは入手手段がツール福引き5等くらいしかないので毎日無料で1枚は破格だと思っています。もちろん目的は特急メタル招待券づくりで、貯めておくと地味に数合わせに使えるでしょう。最低でもメインキャラだけは毎日やっておこうと思います。
②のゆめのかけらは釣り金策キャラで集めます。こちらも地味ですが、ゆめのかけら25個で交換できるぬいぐるみのうちわかめ王子なんかは5万ゴールドで店売りできるので、1日でもらえるゆめのかけら2個は4000ゴールドになるわけです。端数調整にも便利ですね。
![]() |
ホイップゴーストからわかめ王子までが店売り5万 |
あとは出張先とかで畑が枯れそうなのに気づいたときに③です。水やりができるのは自分の畑だけですし、インできるならゲーム内で自分の畑のみならずサブキャラの畑も回ることができるでしょうから、この方法を利用するのはあくまで非常手段です。普段なら20ジェムかかるはずの水やりが無料でできるわけですから悪くはありませんね。
3.達人エージェントロボ
今日からツール福引きの1等が更新され達人エージェントロボが登場しました。これは各地にいる達人の持つ能力のうち①宝珠の鑑定、②ポイント交換、③宝珠の香水の3つができるようになるものです。
個人的に特に大きいのは②の宝珠ポイントの交換ですね。月1回だけ宝珠ポイントとふくびき券100枚が交換できるのですが、すぐに交換したかどうかを忘れちゃうので、それがマイタウンで確認できるようになるのはデカい(´・ω・`)
もちろんコインボス等に行ったあとに手元に貯まった宝珠を即座に処分できるのも便利。これでスキルマスターのところに飛ぶことも少なくなりそうです。
![]() |
このキャラはまだ交換していない 危なかった・・・ |
いっそ達人クエストの受注や報告までロボで完結できれば文句なしだったのですが・・・さすがにその機能はありませんでした。毎日とか毎週対象が変わるような機能を庭具に備え付けるのは難しいのかもしれませんね。まあこれは仕方がないので、週課を受けるついでにエテーネ村で達人トリストに話すようにすることとしますよ。
ちなみには達人ロボは現在700万くらいでした。甘えていいよは400万、バイクプリズムも340万ほどの高値を維持しています。最近の1等は2等落ちしなくなりましたので高止まりしていますね。
ツール福引きの1等を金策として考えた場合、高値の間に売り払うか武器チャームメダル30個に換えて将来的な投資にするかの2択となります。武器チャームメダルは300個(1等10回分)で交換できますので1等景品=1/10武器チャームという比較が可能になります。
現在武器チャームは概ね6800万程度です。従って、現段階での分岐点としては1等のバザー価格が680万を超えるか超えないかで判断することが可能ですね。1等が700万台を超えているならば1等に換えて売却した方がお得そうですし、逆に1等が500万とか400万になっていたら武器チャームメダルに換えておくといいでしょう。
将来的な武器チャームの値下がりを見越すともう少し分岐点は下がるのかもしれませんが、逆に新作チャームが出て爆上がりする可能性もあります。そのあたりのご判断は各自でお願いいたします。
4.かんたんショートカット
今バージョンから簡単なキー入力で定型操作ができるかんたんショートカットの機能が追加されました。オートランとジャンプ(ZRとZL)を押した状態で十字キーの上下左右を押すと使うことが出来ます。登録できるのは「よく使うセリフ」機能に設定できるものみたいですね。初期設定ではルーラストーン、ありがとう、まんたん、いいねが登録されていました。
![]() |
まんたん+最頻出のあいさつ3種 |
これはすごく良い機能だと思ったのですが、提案広場を見ると「バトル中に誤爆するのでオフに出来るようにして欲しい」という提案が山のように出ていました。オートランとジャンプを同時にしようとしたときにかんたんショートカットに誤爆して困るそうで、同様の投稿いずれにも大量のいいねがついています。確かにオートランを使う人には死活問題かもしれません(´・ω・`)
![]() |
提案広場は批判の嵐 |
いっそこの期に背面ボタン付きコントローラーを導入されてはいかがでしょうか?とも思わないでもありませんが・・・。
まあ外部コントローラーを使っている場合でもreWASDとかでキーコンボを登録していたりしたら困るのかもしれませんね。(こちらはグレー行為ですが)
私個人はかんたんショートカットは大賛成です。それどころか十字キーだけじゃなくてABXYキー、RLキー、さらには右スティックの上下左右とかにも割り付けることができるようにして欲しいくらいです(´・ω・`)
ていうかむしろ十字キーだと移動しながら選択しづらいのです。スティックを使って移動しているときにショートカット使おうとしたとき、一番押しづらい位置にあるのは十字キーですよね(´・ω・`)
かといって十字キーの代わりに背面パッドを使おうとすると「よろしくお願いします」というべきときに「おつかれさまでした」とか誤爆しちゃいそうです。いっそ十字キーじゃなくてABXYに割り付けて欲しかったですよ(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿