2017年10月28日土曜日

始めようパラディン④ 行ってみようガイア

(初出2016/12/14)
これまで3回座学でしたのでちょっとつまらなかったと思います。今回は実戦にしましょう。
選ぶ相手はドラゴンガイアです。昔のボスですので今となっては楽勝ですが、ターンエンド行動に吹っ飛び効果のはげおたがありますので、プレイ自体は真面目にする必要があります。パラの練習にはもってこいですね。




【事前準備1:装備】
ガイアは軽いので、まだ前回紹介した降魔の装備を揃えてなくても普通にヘビチャ完封の重さは確保できると思います。

【事前準備2:スキル】
必要なコマンドはヘビチャとツッコミだけでいいです。パラの練習ですので、無理に他のコマンド使う必要ありません。

【事前準備3:宝珠とアクセ】
炎に重さを、光に大防御の極意を入れておきましょう。アクセについてはどうせ押し勝ちできますので今回はあまりこだわりません。

【事前準備4:パーティ構成】
今どき並ガイアの募集なんかありませんので、自分でグレン1で募集しましょう。持ち寄り募集も多分無駄です。自分の練習と思って全部おごりで行きましょう。
SP福引きで5等を当ててガイア強のカードをもらい、それをカジノで引き替えるのがお得。また、カジノで引き換えたり、コインも今は安くなっています。

パーティ構成については、ガイアの場合はパラ魔賢僧の構成が多いです。本来は洗礼がある賢者がいいですが、少ないので代わりにパラ魔魔僧とかでもいいです。呪文無効の間はパラの練習をさせてもらいましょう。

グレン1の教会前に行って定型文で以下のとおり叫びます。
「普通ガイア○枚おごり@3 魔・賢・僧 教会」

「おごりなんて書いたら寄生とか初心者が来るかも(>_<)」
・・・とか思ってませんか?
大丈夫です。あなたがいますから。パラであるあなたが後衛のみんなを護って勝たせるんです。初心者ウェルカムじゃないですか。
間違っても「慣れPT」とか書かないでくださいよ。そういうのはパラの使う言葉ではありません。


さあ、ガイアとの戦闘開始です。弱いので気楽に行きましょう。戦闘の流れは次のとおりです。

①パラがガイアに当たって戦闘開始
②戦闘開始直後、パラは少し前に進んでガイアにちょっと触る(ワンタッチ)。こうすると開幕L字抜けされなくなります。
③焦らずガイアの行動を見ます。コマンドはツッコミに合わせて待機。
④ガイアが歩き出したら後衛がタゲなので、すぐにこちらも押し返し、相撲しながらヘビチャ。
⑤ガイアが動かないときは自分がタゲかもしれません。ブレスか通常二連攻撃をしてきたら、相撲をせずその場でヘビチャ。
「はげしいおたけび」の吹き出しが見えたら、すぐに後衛の誰かにツッコミをしてはげおたを避けます。ツッコミをする理由は、発生の速いはげおたを迅速に避けるためです。ツッコむ相手は僧ではなく魔がいいです(僧は聖女とかで前に出てくることがあるため)。
⑥相撲している間は相手の歩数を数えます(必ず!)
ガイアのターンエンドはだいたい「15歩」くらいです。コマンドはあらかじめツッコミに合わせておきます。
⑦さあ、一回目のターンエンド。ガイアは一定の時間タゲに近づけない場合、一番近くにいるキャラ(パラ)にターンエンド攻撃をしてきて、それで1ターン終わります。
エンド攻撃は通常二連かはげおたなので、歩数を数えておいてターンエンド直前に相撲をやめます(相撲しているとツッコミが遅れることがあるため)。はげおたの文字が見えたらその瞬間ツッコミ。通常攻撃だったらそのまま何もせず相撲をやめます。
⑧次のターン開始です。すぐにガイアの前でまたワンタッチしてガイアの動きを見ます。
⑨パラの鉄則として、相手が動いていない時はこちらも絶対に押しません。自分がタゲの可能性があるので、ツッコミ待機しておきましょう。
⑩ガイアが後衛に向かって動き出したら相撲開始。ツッコミ待機して歩数を数えておきましょう。
⑪ガイアは軽いのでスルスル押せるはず。でもあまりにも押しすぎると後衛の陣の射程から外れてしまい、何度も陣を敷き直さないといけなくなります。押しすぎたと思ったら押すのをやめたりして、適当に真ん中をキープしましょう。
⑫ヘビチャが切れそうになって僧がズッシを更新してくれなければ、自分で相撲中にヘビチャをしましょう。ただしターンエンドのタイミングには注意。


さあ、たったこれだけです!
僧か賢者がちゃんと回復してくれるなら、すぐにガイアは倒せるでしょう。慣れるために、何度も挑戦してみてください。
度胸がついたら、他の初心者が募集しているガイア持ち寄りに参加してもいいですね。パラが来たらみんな凄く喜びますよ。

ちなみに、上の流れの⑥のところのターンエンドを「23歩」に変えるだけでアトラスも全く同じように倒せますので挑戦してみましょう。アトラスの大地の怒りは転びがあるので、転び足を準備する点だけは注意ですね。


ドラゴンクエストXランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿